JAさがみについて
概況
JAさがみの概況
令和2年11月末現在 | |||
---|---|---|---|
総資産 | 1兆2,387億円 | 出資金 | 51億円 |
貯金 | 1兆1,457億円 | 組合員数 | 66,029人 |
貸出金 | 3,198億円 | 役員数 | 56人 |
長期共済保有高 | 1兆7,094億円 | 職員数 | 982人 |
当JAの正組合員のうち認定農業者の数について
JAさがみ第9期役員改選の選考を開始するにあたり、管内の行政機関が認定した認定農業者を調査した結果、当JAの組合員のうち、認定農業者は289人となりました。
正組合員:11,250人(うち認定農業者数289人) 准組合員:51,686人 |
(調査日:平成28年9月30日)
JAとは
JAさがみの事業
JAさがみは、皆さまの暮らしや経営のお手伝いができる、幅広い事業活動を行っています。 各事業には、さまざまなサービスと特典があります。
組織・相談事業
法務・税務相談や健康と福祉活動など、暮らし全般にわたり支援しています。
みどりの仲間プラン | JAさがみ独自のこのプランは、JAさがみの都市農業振興戦略です。 |
---|---|
相談業務 | 資産運用相談をはじめ、青色申告等の記帳指導を通じて、経営改善や合理化のための個別相談を実施しています。 顧問の弁護士・税理士による法務・税務相談を毎月行なっております。 |
健康・福祉 | 人間ドックや巡回健康診断による各種検診を行っています。 助け合い組織によるミニデイサービスを実施しています。 |
経済事業
日常生活に必要な物資を提供し、農家から 消費者に新鮮で安全な農畜産物を供給しています。
購買業務 | お米、お茶、みそ、肥料、農薬等、自動車の車検・点検整備、プロパンガス、土地・建物等の賃貸借・売買及び仲介(さがみ協同開発(株)と連携しています)、葬祭((株)さがみくみあいサービスと連携しています)。 |
---|---|
販売業務 | 地場産の野菜、花、豚肉、鶏卵等、地元農家が生産した新鮮な農畜産物を提供しています。 |
信用事業
JAバンクは総合金融機関として、様々な サービスを提供しています。
貯金 | 総合口座、スーパー定期、定期積金等 |
---|---|
融資 | 事業資金、 住宅資金、 マイカーローン等 |
為替 | 送金、振込、手形・小切手の取立等 |
国債・両替 | 国債の窓口販売等 |
各種サービス | 自動支払・受取、キャッシュサービス、JAカード、夜間金庫・貸金庫、国債の保護預かり等 |
共済事業
「ひと・いえ・くるま」生活総合保障の提供をいたします
終身・養老生命共済 | 長い人生の大きな保障 |
---|---|
介護共済 | 一生涯にわたって備えられる介護保障 |
こども共済 | お子様の教育資金の備蓄と万一保障 |
がん共済 | がんに対するニーズに的確に応える保障 |
医療共済 | 日帰りから長期入院まで幅広く一生涯保障 ※共済期間を終身とした場合 |
引受緩和型医療共済 | 健康に不安のある方もご加入しやすい医療保障 |
予定利率変動型年金共済 | ゆとりある老後の生活資金への備え |
傷害共済 | 日常のさまざまな突発事故に対する保障 |
建物更生共済 | 建物・家財の火災と自然災害に幅広い保障 |
自動車・自賠責共済 | 自動車事故に備える保障 |